園紹介

  • TOP
  • 園紹介
入園に関して

たんぽぽの保育

たんぽぽの保育は子どもを真ん中に父母、職員がともに育つ(共育て)を楽しみ歩んできました。 ○子ども達が集団の中で心身共に健やかに成長すること ○父母の労働を保障すこと ○職員が生き生きと働きつづけられること ○地域の保育要求に応えられる活動 ○よりよい保育環境づくりなど 地域の保育センターとしての役割を果たすことを目指し、その中で地域に根ざした 保育園づくりを皆さんと力を合わせ作っていきたいと思います。 園長 紺野 のぞみ
たんぽぽ共同保育園の大切にしていること

三ツ境たんぽぽ保育園が
大切にしていること

三ツ境たんぽぽ保育園の前身である、たんぽぽ共同保育園が1975年に開設したことで、地域の子を持つ親たちの「安心して子どもを産み、育て、働き続けたい」と言う人間としてごく当たり前の願いが、保障されるようになりました。 働く婦人の切実な要求によって、預けたい時にいつでも誰でも預けられる保育園目指し、産休明け長時間保育を実践し、子ども達の輝く未来と平和の為に、手作りの保育を日々努力して保護者と職員が子育ての知恵と力を出しあい共育て保育を創っています。 たんぽぽの保育で、自然をたっぷり味わい、友達のぬくもりを感じ育って欲しいと思います。

保育園概要

園 名 特定非営利活動法人たんぽぽ会三ツ境たんぽぽ保育園
理事長 紺野 広巳
理事・園長 紺野 のぞみ
所在地 〒241-0816
横浜市旭区笹野台2-9-28
電話番号 045-364-5464
FAX番号 045-364-5463
職員 32人 園長、事務長、主任保育士、保育士22人、管理栄養士、栄養士、調理師、調理員、保育補助3人
保険の加入について 賠償責任保険・傷害保険に加入しています。
提携医療機関について 飛田医院にて乳児検診を年2回行っています。 こまがみね歯科医院にて年2回歯科検診

三ツ境たんぽぽ保育園の歴史

昭和50年4月1日 たんぽぽ共同保育園開設 瀬谷区三ツ境にて
昭和58年1月 任意団体 「瀬谷たんぽぽ会」 設立
昭和58年8月 たんぽぽ共同保育園移転 旭区笹野台2-39-7
昭和63年2月 たんぽぽ共同保育園12周年 移転5周年を祝う集い開催
平成17年3月 たんぽぽ共同保育園30周年記念特別企画開催 「子どもの笑顔によりそって いやしのオルゴール&メルヘンアート展」
平成17年3月 特定非営利活動法人「たんぽぽ会」設立
平成30年4月 認可保育園「三ツ境たんぽぽ保育園」開園 旭区笹野台2-9-28

アクセス

たんぽぽ共同保育園

〒241-0816 神奈川県横浜市旭区笹野台2-9-28

045-364-5464 045-364-5464

お問い合わせはこちら